2021/01/05 13:27
パピアとご一緒にお仕事をさせていただいている作家さんをご紹介していく【PAPIER’s Creators File】のコーナーです。記念すべき第1回目はイラストレーターのなかうちわかさんをご紹介します。
|プロフィール|
1988年生まれ、高知県在住。放送局や新聞社での勤務を経て、2015年よりフリーランスイラストレーターに。
主に水彩絵の具を使用しながら、書籍の挿絵や素材集の制作、紙雑貨のデザインなど幅広く活動しています。
水彩らしいふんわりしたあたたかな色合いと、お話が聞こえてくるような物語性のある表現を心がけています。
|なかうちわかさんの作品|
オリジナルイラスト/©なかうちわか
オリジナルイラスト/©なかうちわか
オリジナルイラスト/©なかうちわか
オリジナルイラスト/©なかうちわか
オリジナルイラスト/©なかうちわか
LINE着せ替えデザイン「NYARMS」/©なかうちわかパン屋POUSSER ブウセ/オリジナルイラストレーション、イラスト雑貨/©なかうちわか
'21 オリジナルカレンダー/イラストレーション、イラスト雑貨/©なかうちわか
一つ一つの作品を見るだけで様々な物語が紡がれてくる。そんな物語性のある世界観をつくりだす、なかうちさん。
水彩絵の具の柔らかなタッチと、親しみのある優しい色使いに多くの方々が魅了されています。また、細やかな描き込みによる雑貨やインテリアなども非常に心くすぐられるのではないでしょうか。
そんななかうちさんですが、イラスト作品だけでなくイラストのデザイン物やイラスト素材集、雑誌の挿絵、紙雑貨制作など多岐にわたる制作内容にも注目です。
|なかうちわかさんQ&A|
Q.好きな色は何ですか?
Q.イチオシ文具を教えてください
A.ダイソーさんのA5サイズのダブルリングノートです。無地で書き心地がよく、表紙もしっかりしているので鞄に入れてアイディア出しやネタ帳として重宝しています。Q.どんな子供時代でしたか?
A.好きな教科は図画工作、自由帳やノートを親にねだってはオリジナル漫画を描き友人と見せっこして楽しんでいた小学生時代でした。Q.今の仕事を始めたきっかけは何ですか?
Q.制作中のお気に入りや習慣などがあれば教えてください
A.高さや形をリクエストして父に作ってもらった作業机がお気に入りです。また、その机の横にある棚の一角には好きな小物や雑貨を並べていて、ふと目線を横にして見ては癒されています。Q.自分の作品のこだわりや大切にしていることを教えてください
A.お話が聞こえてくるような物語性のあるイラストを描くように心がけています。Q.制作が煮詰まってしまった時はどうしていますか?
A.煮詰まった時は気持ちも下がり気味になってしまうので、いったん作業から離れます。散歩や入浴などで気持ちをリセットするか、「明日がんばろう」のマインドで寝てしまうこともあります。Q.アイディアのインプット方法はどうされていますか?
Q.最後にこれから挑戦したいことを教えてください
A.ずっと夢だった絵本作りに挑戦したいです。なかうちさんの作品の優しく穏やかな世界観は、子供時代からご家族やご友人と共に育まれていったかのようです。
また、イチオシ文具も注目ですね。ダイソーに行った際はぜひチェックしてみたいです。
なかうちわかさん、ありがとうございました!今後の活動も楽しみにしています。
イラストレーター/なかうちわか
HP:https://waka-illust.com/
Instagram:https://www.instagram.com/wacca_n/
パピアプラッツBASE店:https://papierplatz.thebase.in/categories/1362017